牡丹の咲く頃 2009/9

<<前へ

?? 見て見て!

投稿日時:2009/09/29(火) 20:38

義母がよく子供をあやすときに、「瞅瞅(chou chou)」って言っているのを聞いて、
chou chouって何て意味?って聞くと、中国の東北弁で、「見る」って意味だそうです。

「瞅瞅(chou chou)」なので、「ほら、見て見て」みたいな意味になるようです。

って漢字が素敵です。

聞き流すだけで中国語が上達する

投稿日時:2009/09/26(土) 22:32

聞き流す中国語
最近、Googleの広告の中に聞き流すだけでは中国語は上達しませんぞ!というのがあるんですが、聞き流すだけでも上達はするでしょ。少なくともリスニングは。

これは実体験なのですが、北京に留学に来たばかりの頃、全く中国語分かりませんでした。聞くのも話すのも読むのも全くダメで、半年間みっちり勉強はしたのだけど、生の中国語が全然聞き取れなくて随分落ち込んだ時期がありました。
他の同級生たちはそれなりに聞き取れるようになって中国語の上達を実感しているのに、です。

「何で俺だけが。。。。。」と、結構ブルーでした。

それから中国人の知人友人を増やし、できるだけ生の中国語を聞く環境を作りました。
聞き取りすらできないので、話すのなんてもっとできませんでしたが、中国人同士でおしゃべりしているのをずーーーとひたすら聞いていました。

半年後くらいにちょっと聞き取れるくらいになり、彼らの話している言葉がすっと頭の中に入ってくるようになりました。
こういった変化はある日突然実感できるようになりました。それまではずっと全然聞き取れずにストレスだけがたまる日々だったのに、です。
中国語の上達にはもちろん個人差はあるのでしょうが、私の場合や比較的遅く、また突然レベルアップしました。

中国の知人、友人を作ることもそうですが、中国語吹き替え版(字幕付)の日本ドラマなどを見るのもいい学習方法だと思います。
私の知人は、学校に通わずに、中国語吹き替え版のちびまる子ちゃんを見ながら中国語を上達させていきました。。

中国人に「ちゃんと並べ!」と注意された

投稿日時:2009/09/08(火) 21:11

中国人に「ちゃんと並べ!」と注意された
中国はとにかく人が多い。ずーーっと順番が来るまで待っていたのではいつまで経っても自分の番はまわってこない。
たぶんこんな考えがあるので中国北京でもよくバスに乗り込んだり地下鉄の切符買ったり買い物でレジに並ぶときなど、よく割り込んでくる人がいる。
店員は別に注意なんてしない。そんな連中があまりにも多いしもう習慣化されたものだからだ。
私が留学に北京に来た当初、こんな中国人の行動に戸惑ったものだが、2008年の北京オリンピックを契機に「ちゃんと並びましょう運動」のようなものが北京のバス停などを中心に見かけるようになってきた。
もちろん今でも割り込んでくる人なんてざらにいるけど、しかし留学当初に比べると格段によくなっている(つまり、割り込まずにきちんと並ぶ)と実感している。

ということで、この前昼飯に餃子でも食べようと思って、並んでいた。目の前には5人程度の列がすでにできていた。私は最後列からしっかりと並んでひたすら自分の番まで待っていた。
手前がラーメンコーナーで奥が餃子コーナーになっていた。奥の餃子コーナーに行くにしてもちゃんと最初から並ばねばならない。(状況は下図参照)

中国人に「ちゃんと並べ!」と注意された


ラーメンコーナーを通り過ぎたところで私のすぐ後ろの男が牛肉ラーメンを注文したらしくラーメンを受け取った。そのラーメンがあまりにもうまそうだったので、ラーメンコーナーの店員に「私も牛肉ラーメンひとつ!」って言ったところ、

店員「あ?お前ちゃんと並べ!」
私「え?私はちゃんと並んでますよ」
店員「もうお前通り過ぎてるやん」
私「は?」
店員「だから通り過ぎてるやん、最初っから並ばないと」
私「…………」
隣の男 苦笑

中国、厳格すぎやで。。


発見:中国語を大阪弁に訳すと何かしっくりくる。

中国語入力システム無料インストール

投稿日時:2009/09/07(月) 22:18

中国語入力システムインストール
Windows XPで中国語を入力しようって時に、

言語バー右クリック > 設定 > 追加 > 入力言語を「中国語」に選択、キーボード レイアウト/入力システムを「Chinese(Simplified)-Microsoft Pinyin IME 3.0」に選択 > OK

以上の操作で中国語入力システムが追加されるわけですが、これだとはっきり言って使いにくいし、
キーボード レイアウト/入力システムを「中国語(簡体字)-QuanPin」とかに選択してしまうと、使いにくくて大変です。

例えば、ピンインを入力しても出てくる候補が絶対使わないであろうものがなぜかいつも先頭に出てくるし、その他もろもろ。とにかく間違っても「中国語(簡体字)-QuanPin」だけは設定しないようにした方がいいです。

Windows XPに元々搭載されているこの入力システムがあまり質の高いものではないので、中国ではホームページ上から使いやすい入力システムをダウンロードできます。
有名所でいうと、搜狗输入法Google拼音输入法です。
インストーラーが無料で配布されているのでダウンロード後、実行すればすぐに使えるようになります。

私の周りでは圧倒的に搜狗输入法を使っている人が多いので、私はあえてGoogle拼音输入法をインストールしてみました。

中国語入力システムインストール
インストールすると画面右下の言語バーに追加されます。

中国語入力システムインストール
使いやすいなと感じたのが、例えば你好(nihao)を入力したい場合、各文字の頭文字(n h)だけで候補が表示されるということ。

中国語入力システムインストール
我该走了(wo gai zou le)というフレーズも頭文字だけで出てきます。(3番目)

普段「Chinese(Simplified)-Microsoft Pinyin IME 3.0」を使ってきた私にとっては感動もののシステムです。

中国語で見る韓国ドラマ

投稿日時:2009/09/06(日) 21:00

追?江南&#22920;&#22920;
韓国ドラマ、中国でも人気ですね。週末の昼間、何の気なしにテレビをつけると必ずどこかの局で韓国ドラマやってますね。当然中国語吹き替え版です。

先々週の土曜日からちょっと見始めたのが、「追?江南妈妈」っていうドラマ。子供の教育、受験に焦点を当てているドラマですけど、随所に笑いがちりばめられていて軽妙な感じでドラマが進行していく、、、とっても見やすく私はこの手のドラマがとても好きです。

これが中国のドラマになるとそうはいかず、テーマが重過ぎるのが多いですね。

それはさておき、中国語で韓国のドラマを見てると時々「おや?」っていうのがあります。
台詞の中に聞き慣れないフレーズが時折あります。これは訳者の技量云々という問題ではなく、韓国独特の習慣、文化が反映されているものです。

最近、聞いた台詞の中に、「如果运气好的话,(もし運がよければ、)」というのがありまして、これは「追?江南妈妈」以外のドラマでも聞いたことのある台詞です。中国語で聞くととっても違和感があるのは、中国ドラマではまず聞かない台詞だし、中国人の考え方の中にはこういうのがないんじゃないかと勝手に分析しています。
韓国ドラマ見てると結構出てきます、この台詞。中国語で聞くと何とも無責任に聞こえてくるのが不思議です。

言語はその土地の文化を凝縮したものだと思うのですが、このような言葉が日常会話の中で使用されていることを考えると、韓国では「運」というものがとても重要視しているんだな、ということを勝手に推測しております。

«前へ

<< 2009年9月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログテーマ

自由スペース

バナーやブログパーツなど、ご自由にお使いください。

編集はこちらから
(使用しない場合は非公開に設定してください)